blog

お知らせ・お役立ちブログ

実は重要!ウッドデッキの点検口

スタッフブログ

最終更新日 :

皆さん、こんにちは!

豊田市の外壁塗装専門店ペイントスタジオです☺

 

お庭やリビングとつながる人気の外構アイテム、

「ウッドデッキ」。

家族でくつろぐスペースやBBQ、子どもの遊び

場として大活躍な場所ですよね✨

実は、ウッドデッキを長く・快適に・メンテナンス

しやすく使うためには「点検口の設置」をおすすめ

します◎今回はウッドデッキの点検口の設置に

ついてご紹介します。

 

▼点検口ってなに?

点検口 引用:YKKAP

点検口とは、ウッドデッキの床材の一部を外せるように

した「開閉式のふた」のこと。この点検口をつけて

おくと、デッキの下に潜むトラブルにすぐ対応できる

ようになります。

 

▼点検口をつけるメリット

✅デッキ下の掃除や確認がしやすい

落ち葉やホコリ、小動物の侵入など、デッキの下は

意外と汚れやすいです。点検口があれば、わざわざ

床板を外さなくても、必要な場所だけをサッと確認&

お掃除ができます。

 

✅配線・配管のメンテナンスが楽

ウッドデッキの下にエアコンの配管、給水管、

電気ケーブルなどが通ってることも。

点検口があると、工事や修理の時に床を壊す必要が

なくなります◎

 

✅雑草対策やシロアリチェックにも

見えない場所だからこそ、定期的な確認がとても大切。

点検口があれば、草の侵入やシロアリの兆候を早期に

発見することができます。

 

✅物を落としてしまった時にも対応可能

ウッドデッキの隙間に物を落とした場合でも、

点検口からサッと取り出せる安心感があります。

 

▼どんなタイプでも設置できる?

・天然木でも人工木でも対応可能

・デッキ施工時にオーダーできる場合がほとんど

・点検口は目立たず美しく仕上げることも可能

 

いかがでしたでしょうか?

長く快適に使うためには、日々のメンテナンスがしやすい

ことがポイントです。

ウッドデッキの設置を考えている方はぜひ点検口の設置も

検討してみてください🌈

  • 気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
    ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

    現地調査・お見積り無料 お問合せはこちらから
  • また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
    来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
    お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!

    WEB来店予約 お問合せはこちらから

ペイントスタジオのSNSはこちら

  • ペイントスタジオ LINE
  • ペイントスタジオ Instagram

診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!

CONTACT

ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。