blog

お知らせ・お役立ちブログ

雨樋の落ち葉やゴミは放置しても大丈夫?

スタッフブログ

最終更新日 :

皆さん、こんにちは!

豊田市の外壁塗装専門店ペイントスタジオです☺

 

本日早朝、起きたら雷がゴロゴロと鳴っていて

「今日は大雨でも降るのかな…?」と思って

急いで出勤する準備をして出かけましたが、

意外と降らず…(笑)

午後には晴れてきましたね🌞

 

さて、今回は雨樋についてお話したいと思います。

家の一部である「雨樋」は、建物内部に水が侵入

してこないよう建物の腐食を避けるために重要な

役割を果たしています。

このような大切な家の一部ですが、目線の上にあ

るためゴミなどが溜まっていても気づきにくい

場所になります。

雨樋の落ち葉やゴミを放置した場合どのような

リスクがあるのかと対策方法を紹介します。

 

【雨樋の落ち葉はゴミを放置した場合のリスク】

雨樋

雨樋の詰まりを放置すると、本来の役割が

果たせないため、以下の3つのリスクがあります。

 

①敷地がプールのような状態になる

②白蟻被害につながる

③屋根や壁の雨漏りにつながる

 

1ヶ所の詰まりが家全体の大きな被害になってしまいます。

 

【雨樋の詰まりの対策方法】

雨樋の詰まりの対策方法には主に2つあります。

・定期的なお掃除

・落ち葉除けネットの設置

どうしても秋や落ち葉がよく落ちてくる季節になると

雨樋は詰まりやすいです。

また、台風など風が強い日にはゴミが入り込んでくる

可能性もあります。

お掃除方法はそのような落ち葉やゴミを取り除くの

ですが、雨樋が高い場所にあるため危険な作業になります。

ご自身で行う場合は、1人だけで作業しないことが重要です⚠️

 

また、木が近くにあって落ち葉が溜まりやすいという

場合は、落ち葉除けネットが有効です。

雨樋に落ち葉除けネットを設置することで

中に落ち葉が入ってくることがなく詰まりを

防止することが可能です。

ただし、土や細かいゴミは入ってしまうので、

掃除は必要です。

 

いかがでしたでしょうか?

雨樋の掃除には危険を伴いますので、

心配な方は信頼できる業者に相談してみましょう。

ペイントスタジオでも、雨樋掃除を承っておりますので、

お気軽にご連絡ください🌈

  • 気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
    ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

    現地調査・お見積り無料 お問合せはこちらから
  • また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
    来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
    お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!

    WEB来店予約 お問合せはこちらから

ペイントスタジオのSNSはこちら

  • ペイントスタジオ LINE
  • ペイントスタジオ Instagram

診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!

CONTACT

ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。