COLUMN

お役立ち情報

ウレタン防水について解説

外壁塗装の豆知識

お役立ち情報

最終更新日 :

皆さん、こんにちは。

豊田市拳母町の外壁塗装・屋根塗装専門店ペイントスタジオです。

 

外壁塗装・屋根塗装専門店のペイントスタジオでが、先日「【特別版】防水対策チラシ」を一部の方へ折込チラシを入れさせて頂きました。

HPにも掲載していますので、ご興味ある方はご覧下さい。また、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

さて、その防水対策の一つ、今回は「ウレタン防水」についてお話します。

 

ウレタン防水とは、「ウレタン」と呼ばれる樹脂を液体状にして塗り、防水層を形成する工法です。

 

 

ウレタン…スポンジ・車のタイヤ・接着剤などに使われていて、「柔らかく・弾力があり、摩耗性に優れている」素材です。

安価で耐久性が高く、段差や複雑な形状の場所にも使用できる等のメリットがあるので、多く採用されている

防水工事となっています。

 

ウレタン防水のメリットは、継ぎ目のないシームレスな防水層に仕上げる事ができますので、シートが剥がれてしまったり、隙間から雨漏りといった心配はありません。

また、上記したように、段差や複雑な形状にも使用できる事もメリットです。

 

デメリットとしては、乾燥に時間がかかる事です。

天候にもよりますが4日から7日ほど乾燥にかかりますので、その間、施工箇所に入らない

ようにする事が必要となります。

 

ウレタン防水には「密着工法」「通気緩衡工法」があります。

 

密着工法…ウレタン防水材を下地に直接塗ったあと、メッシュのような補強布を貼り付け、その上からウレタン防水材を所定の暑さになるまで塗り重ねて、上塗材で仕上げる工法です。

ベランダなどの狭い個所の防水に向いています。が、雨漏り等で水分を含んだ状態のままウレタン防水で蓋をしてしまうと、太陽熱などで蒸気になった水分が逃げだし、「膨れ」と呼ばれる劣化現象を起こすことがありますので、そのような場合は、「通気緩衡工法」のがおススメです。

 

通気緩衝工法…裏側に溝があいてる通気緩衝シートを貼り付け、その上からウレタン防水材を塗布します。雨漏りなど水分を含んだ下地に最も効果的な工法となります。

劣化原因となる下地に含まれた水分をシートの溝を通り道にして、脱気装置で外部に逃がす事が

できます。

 

防水工事のメンテナンスとしては、防水工事をしてから10年以上経っている場合は、再度防水工事を行ったほうがいいでしょう。

5年ほどの場合は、トップコートの塗替えを行う事をおススメします。

トップコートは紫外線から防水層を守る役割をしていますが、どうしても経年劣化をしトップコートが剥がれて

きてしまいます。5年をめどにトップコートの塗り替えをしていただくと防水層を守る事ができ長持ちします。

 

関連記事

防水工事の種類ごとの耐用年数は?工法のメリットとデメリットも解説!

防水工事の基礎知識!防水工事が必要な場所と種類には何がある?

  • 気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
    ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

    現地調査・お見積り無料 お問合せはこちらから
  • また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
    来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
    お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!

    WEB来店予約 お問合せはこちらから

ペイントスタジオのSNSはこちら

  • ペイントスタジオ LINE
  • ペイントスタジオ Instagram

診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!

CONTACT

ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。