COLUMN

お役立ち情報

豊田市の雨の日の外壁塗装はどうなるの?外壁塗装に与える影響と雨の日でもできることを解説!

お役立ち情報

最終更新日 :

豊田市の皆さまこんにちは!

豊田市で外壁塗装ならペイントスタジオにお任せ!

 

外壁塗装をしてもらう際、スケジュールの途中で雨が降ってしまうかもしれません。

特に梅雨の季節は雨の日が多いため、外壁塗装が本当に計画通りに進むのかどうか不安になってしまうでしょう。

そこで今回は、雨の日における外壁塗装について紹介します。

スケジュールの中に雨の日があって不安な方や雨の日における業者の対応が知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

雨の日に外壁塗装工事はできない

基本的に雨が降ると外壁塗装ができません。

その理由は塗料が挙げられます。

塗料は以下の条件が当てはまるような場合だと使用を避けるようになっています。

  • 気温5度以下
  • 湿度85%以上

これは塗料メーカーのカタログや国土交通省公共建築工事標準仕様書などにも記載されていることです。

雨が降ると湿度も上昇するため、湿度が85%以上となってしまうかもしれません。

そうなれば外壁塗装をすることができなくなってしまいます。

 

また、急な雨のことも考えて雨が降りそうな日も作業しない可能性があります。

作業途中で雨が降ると、せっかくの塗装に悪影響を及ぼす危険性があるのです。

そのことを踏まえて、基本的には雨がよく降る梅雨の季節や夕立の可能性がある夏は外壁塗装をする時期としておすすめできません。

雨が外壁塗装に与える影響

上記の項目で触れたように、作業途中に雨が降るとせっかくの塗装に悪影響を及ぼす恐れがあります。

そうなると業者としても手間がかかってしまうため、雨が降ると予想されている日の作業も控える場合があります。

 

しかし、雨による悪影響とはどのようなものなのでしょうか。

主なものとして簡単に挙げると以下のようなことが挙げられます。

  • 乾燥が遅れる
  • 塗料の耐久力が低下
  • 工期の延長

それぞれ具体的にどのようなものなのか、各項目を見て把握してみましょう。

乾燥が遅れる

1つ目の影響は乾燥が遅れることです。

そもそも外壁の塗装というのは、2〜3回に分けて行います。

3回の場合は下塗り・中塗り・上塗りであり、下塗りで中塗りと上塗りの塗料が密着するようにします。

その後で中塗りと上塗りをしていくという流れで、外壁を塗装していくのです。

 

この上で乾燥は大切なことであり、乾燥していないと次の段階へ進めません。

たった1回だけだと、美しく塗装できない上に耐久性も劣ります。

スケジュール通りに乾燥させて塗っていくためにも、雨の日は良くないのです。

 

なお、乾燥においては高圧洗浄後の乾燥も重要です。

外壁塗装前に、汚れを取り除く目的で高圧洗浄をします。

高圧洗浄後は外壁の水を乾燥で飛ばしますが、雨の日は乾燥が遅れてしまいます。

塗料の耐久力が低下

2つ目の影響は塗料の耐久力が低下することです。

上記でも触れましたが、塗装は複数回行うことで耐久性を持ちます。

しかし、回数が少ないと耐久性が低くなってしまうのです。

このことは、しっかりと乾かさない状態で塗装した場合でも当てはまることです。

 

もし雨の日に無理して塗装しても、以下のような問題が後々で生じる恐れがあります。

  • 工事完了してたった1年ほどで塗装が剥がれる
  • 塗装のムラが生じる
  • 塗装が浮く

外壁塗装というのはすぐできるものではない上に、お金もかかります。

無理して雨の日に塗装してもらうと耐久性が低い影響で問題が生じ、短期間で再度塗装してもらう羽目となってしまうかもしれません。

そうなれば、お金もさらにかかってしまうでしょう。

工期の延長

3つ目の影響が工期の延長です。

雨の日は根本的に作業が中止されるため、本来のスケジュールよりも時間がかかってしまうかもしれません。

特に梅雨や台風の時期だと、予想以上にスケジュールが延びで通常の生活になかなか戻れない恐れがあります。

 

そのことから、基本的に外壁塗装は天候が安定している春や秋がおすすめです。

ただ、春と秋は外壁塗装業者が忙しい時期でもあるため、すぐに対応してもらえないかもしれません。

春や秋を検討しているのであれば、あらかじめ早い段階から問い合わせておくことをおすすめします。

また、天候が安定している時期とはいっても必ず天候が荒れないとは限りません。

春雨前線や秋雨前線があるため、タイミング次第では雨によるスケジュールの延期が生じる恐れがあります。

外壁塗装中に雨が降ったらどうなるの?

外壁塗装中に雨が降ったら、作業を中止します。

そのまま作業を続けても、きちんと外壁を塗装できません。

仮にうまくできたとしても、耐久性の問題から後々で塗装の剥がれのようなことが生じる可能性があります。

 

「中止になったその分の料金は発生するの?」と思うかもしれませんが、そのようなことはありません。

基本的に外壁塗装のスケジュールは、雨が降ることも考えて余裕を持ったスケジュールとなっています。

そのため、雨が降っても追加料金は発生しません。

 

ただし、悪徳業者の場合は追加料金を請求する恐れがあります。

残念ながら塗装業者の中には悪徳業者も含まれているため、そのような業者に依頼しないためにもしっかりと業者を選ぶようにしましょう。

外壁塗装で雨の日でもできること

ここまで紹介してきたように、雨が降ると外壁塗装ができません。

しかし、雨の日は何もしないというわけではなく、足場の組み立てや飛散防止シートの設置などが可能です。

具体的なことは以下の項目で紹介しているので、それぞれ読んでいきましょう。

足場組立・解体工事

足場の組み立てや解体は雨の日でもします。

そもそも足場というのは雨が降っても組み立てたり解体できできたりするものです。

足場の作業をして塗装が流れるわけでもない上に、鉄が錆びることもありません。

そのため、雨の日でも足場に関する作業は可能です。

 

ただし、豪雨の場合は例外です。

これは労働安全衛生規則によるものであり、規則に記載されている「強風、大雨、大雪等の悪天候」に当てはまる場合は作業を中止します。

そのため、台風のような非常に悪天候のときは足場の作業自体も中止となる可能性があります。

飛散防止シートの設置

外壁塗装では、塗料が他のところへ飛び散ってしまう恐れがあります。

周辺住宅の外壁や車などに飛び散れば弁償となってしまうことから、飛散防止シートを設置して塗料が飛び散ってしまうことを防ぎます。

飛散防止シートの設置は雨の日でも可能な作業です。

設置自体は直接壁に触れるわけではない上に、塗料を塗るわけでもありません。

そのことから、雨の日でも飛散防止シートの設置を行うこともあります。

 

ただ、養生に関する作業まではしません。

養生を雨の日にしてしまうと、水分によってテープの粘着力が落ちてしまうことが理由です。

無理に作業しても、養生がしっかり行われていないがゆえに塗らないところが塗られてしまう恐れがあります。

高圧洗浄

高圧洗浄も雨の日にできる作業です。

基本的に外壁塗装において雨の日というのは良くないことが多いですが、高圧洗浄は異なります。

雨ということもあって近隣住民が洗濯物を干していないこともあり、洗濯物が濡れてしまうリスクを考えずに洗浄できるのです。

ただし、雨がゆえに乾燥が遅れてしまう欠点もあります。

 

もちろん、どんな天候でも高圧洗浄ができるわけではありません。

確かに雨の日でも高圧洗浄できますが、作業員の視界が悪くなるほどの雨量だと作業しません。

視界が狭いからこそ危険性があり、自己が起きてしまう恐れがあります。

まとめ

豊田市の外壁塗装そのものは雨の日はできません。

無理に作業しても、さまざまな問題が生じてしまいます。

しかし、足場の組み立てや高圧洗浄ならば雨の日でも作業可能です。

ただ、雨の日は全体的なスケジュールが遅れやすいため、そのことを考慮して外壁塗装の時期を見極めることをおすすめします。

そうすることで、効率よく作業してもらいやすくなります。

特に春と秋はおすすめの時期であるため、業者の繁忙期であることを踏まえた上で早い段階から依頼しておきましょう。

 

関連記事

豊田市で外壁塗装を梅雨にすべきではない3つの理由とは?おすすめの時期も紹介!

豊田市での外壁塗装中の過ごし方は?どのように生活すればいいの?

  • 気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
    ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

    現地調査・お見積り無料 お問合せはこちらから
  • また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
    来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
    お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!

    WEB来店予約 お問合せはこちらから

ペイントスタジオのSNSはこちら

  • ペイントスタジオ LINE
  • ペイントスタジオ Instagram

診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!

CONTACT

ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。