COLUMN

お役立ち情報

天窓から雨漏れ?!原因について解説

外壁塗装の豆知識

お役立ち情報

最終更新日 :

皆さん、こんにちは。

豊田市拳母町の外壁塗装・屋根塗装専門店ペイントスタジオです。

 

今回は、「天窓」についてです。

天窓があると、光が入り込みお家の中が明るくなったり、おしゃれですよね。

 

そんな、おしゃれな天窓から、雨漏れが…

 

天窓から雨漏りしてしまう原因を今回は、お話したいと思います。

 

天窓は、屋根に穴を空けて設置します。

屋根の瓦や板よりも高く突き出ているので、日光や雨風など気候の影響も強く受けます。

ガラスと窓枠の間や、枠と屋根の間などから雨水が侵入してきてしまうので、天窓は雨漏りする可能性の高い窓となります。

 

天窓の周りには防水テープが貼られています。

水が溜まらないように、「水切り」という金属の板も周りに取り付けられています。

その他、波打つ形式の瓦屋根の場合、鉛の防水シートが敷かれている場合もあります。

これだけ防水や雨水の侵入を防ぐ工夫をこらしても、屋外で毎日、太陽の光、紫外線、雨風、雪等、気温の変化などの影響も受け、どうしても劣化して傷んでしまいます。

 

天窓から雨漏りする原因

 

①ゴムパッキンの劣化

ゴムパッキンは窓枠とガラスの間にはさまっています。

ゴムパッキンは10年ほどで劣化してしまいます。

最近の天窓は、ゴムパッキンが内側にありますが、昔の天窓にはゴムパッキンが外に露出しているものもあります。

太陽や雨風にさらされて、ゴムが劣化し、プラスチックのように固くなっていき、ひび割れや隙間を作ってしまいます。

 

②ゴミや落ち葉などの詰まり

落ち葉、風で飛んできたゴミ、鳥の巣が作られたりして、雨漏りが起こります。

水切りの上にゴミなどが溜まると水が流れずに溜まります。

溜まった雨水が下葺きを通り抜けてしまうと、雨漏りが起こります。

 

③防水シートの劣化

屋根材のスキマなどから、雨水が侵入しないように、天窓の周りにも防水シートが使われています。

防水シートの寿命は、約10年ほど。20年近くになると経年劣化で穴が空いたり、裂け目が出来たりします。

 

④施工時の不具合

天窓取付け時の施工不良の場合もあります。

水切り板や防水シートの設置の仕方が悪かったり、組み方が悪かったり…

 

雨漏れが起きてしまった場合は、早めの修繕が必要です。

雨漏れを放置してしまうと、野地板などの下地も傷むので天窓以外の場所も修理する必要が出てきて、リフォームレベルの大規模な修理になる事もあります。

 

関連記事

雨樋の劣化について解説

エアコンの化粧カバーの塗装について解説

  • 気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
    ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

    現地調査・お見積り無料 お問合せはこちらから
  • また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
    来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
    お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!

    WEB来店予約 お問合せはこちらから

ペイントスタジオのSNSはこちら

  • ペイントスタジオ LINE
  • ペイントスタジオ Instagram

診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!

CONTACT

ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。