COLUMN

お役立ち情報

外壁塗装の臭いは何日まで?塗装中の対策法も紹介!

お役立ち情報

ランキング

最終更新日 :

皆さん、こんにちは。

豊田市拳母町の外壁塗装・屋根塗装専門店ペイントスタジオの岩川です。

 

外壁塗装の臭いが何日続くのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

塗料の臭いがきついと気が散り、ストレスにもなりかねません。

そのため、事前の対策法を把握し、精神的なダメージ少なく塗装していきましょう。

そこで本記事では、外壁塗装が臭う期間と防止策について具体的に解説していきます。

 

外壁塗装の臭いはいつまで?

外壁塗装が臭う期間は一般的に3日間と言われています。

もちろん塗料の種類によっても期間は違いますが、少なくとも3日間は見ておくと良いでしょう。

外壁塗装には下塗り・中塗り・上塗り・乾燥と呼ばれる工程があり、中でも重要な工程である中塗り~乾燥までは臭いがきつくなります。

中塗りと上塗りで2回塗装する場合もあり、塗る量の多さが臭う原因と言えるでしょう。

 

外壁塗装の臭いの原因

外壁塗装の臭いの原因は塗料に含まれるシンナーです。

外壁塗装の種類には水性と油性があり、中でも強烈な臭いを発するのが油性塗料になります。

油性塗料にはシンナーが含有されており、構成している化学物質が臭いを放出しているのです。

しかし、外壁の塗りやすさや完成度の質を上げるためには、シンナーを塗料の原液と混ぜなければいけません。

色あせや変色の少ない外壁には必ずシンナーが含まれています。

そのため、外壁塗装にはシンナーの臭いがつきものであり、塗装実施の際には避けて通れないのです。

 

塗料の臭いは以前よりも少なくなった

シンナーが含まれる塗料の臭いはきついものの、以前よりも少なくなっています。

前述した油性塗料には「強溶剤」「弱溶剤」があり、シンナーが多く含まれているのは強溶剤です。

これまで一般的だったのは強溶剤でしたが、現在は弱溶剤が主流となりました。

なぜなら、弱溶剤の効力は強溶剤とほぼ変わらなくなってきたからです。

有機物質の含有量を少なくした上で、完成度高く仕上げられます。

そのため、臭いをおさえつつ、塗装を行えるようになりました。

塗料の臭いは気になるものの、以前よりも臭わなくなっているのは念頭に置いておきましょう。

 

外壁塗装の臭いは事前に対策可能

外壁塗装の臭いは事前に対策可能です。

具体的には水性塗料やF☆☆☆☆塗料を利用すると良いでしょう。

詳しく解説していきます。

 

対策法1.水性塗料を使用してもらう

外壁塗装の臭い対策には水性塗料の利用も検討しておきましょう。

水性塗料は塗料をシンナーで薄めず、水で溶かしています。

そのため、安全である上、臭いはほとんどしません。

実際に水性塗料は外装だけでなく、内装に使われるほどです。

さらに、近所迷惑とならないため、近年利用者が増えています。

とくにペット・赤ちゃん・持病がある方がいる場合は利用する価値ありです。

利用メリットは多いため、是非水性塗料の使用を検討していきましょう。

 

対策法2.F☆☆☆☆の塗料を使用してもらう

外壁塗装にはF☆☆☆☆塗料を使っても良いでしょう。

F☆☆☆☆とはホルムアルデビドの発散量を星マークで表しています。

中でも、星4つはホルムアルデビドがほとんど含まれていない、もしくは含有量ゼロを実現しており、最高ランクです。

独特な臭いが少ないだけでなく、人体への安全性も保障されているとも言われています。

最近ではF☆☆☆☆の塗料が主流であるものの、念のため確認しておきましょう。

また、臭いをより少なくしたい場合は水性塗料+F☆☆☆☆で塗装を行うのがおすすめです。

臭いを限りなく抑えられます。

 

対策法3.同時期に外壁以外の部分も塗装してもらう

臭いが心配な方は外壁以外の部分も同時塗装してもらうのがおすすめです。

例えば、外壁と一緒に屋根の塗装をお願いしても良いでしょう。

とくに屋根は塗装箇所が多いため、外壁と並んで臭い問題が発生しやすいです。

同時に塗装してしまえば、悩みが一度で済みます。

さらに、同時塗装であると、費用も安くなるのが一般的。

ストレス少なく、お得に塗装できるのがメリットと言えるでしょう。

 

外壁塗装中の臭い対策法

外壁塗装の事前対策を解説したところで、ここからは塗装中の対策を紹介していきます。

外出やマスクの利用で措置を取っていきましょう。

順番に解説していきます。

 

対策法1.外出する

外壁塗装中の臭いが気になる場合、外出してしまうのも手です。

基本的に作業中の外出は許可されているため、臭いが気にならない場所へ退避しましょう。

その際、作業員への声掛けと施錠を忘れずに行う必要があります。

万が一トラブルになった場合、塗装業者は責任を負えません。

有事の備えを徹底した上で外出しましょう。

 

対策法2.一時的に他の場所で生活する

外出だけでなく、一時的に他の場所で生活する方法もあります。

実家やホテルなどを利用すれば、心身的なストレスを大幅に防げるでしょう。

合わせて、作業音や軽い振動が気にあっても、生活拠点が他であれば不快になりません。

工事中は他の場所への生活も検討しておきましょう。

 

対策法3.活性炭入りのマスクをつける

外壁塗装中の対策として、活性炭入りのマスク着用もおすすめです。

塗装中、外出や他の場所で生活できない場合もあるでしょう。

マスクを着けていれば、防臭効果も高いです。

中でも活性炭入りマスクは外壁塗装時に向いています。

塗装時に発するニオイ成分が無数に空いた活性炭の穴に吸着し、表面でブロックしてくれるのです。

臭い以外にも防菌効果があるため、活性炭入りマスクの着用を検討してみましょう。

 

対策法4.有機溶剤用の消臭スプレーを使う

外壁塗装中には有機溶剤用消臭スプレーの利用も有効です。

一般的な消臭スプレーや芳香剤で塗装の臭いを消すのは非常に困難。

シンナーをはじめ、イソプロピルアルコール・メタノール・ブタノールなどの外壁塗装時に使用される有機溶剤には専用スプレーがおすすめです。

価格は約2,000~円とやや高めですが、他の場所に宿泊する費用に比べれば安いと言えます。

外出ができなければ、マスク以外にも消臭スプレーを検討していきましょう。

 

対策法5.ベーキングアウトを実施する

室内にこもった臭いを除去するにはベーキングアウトの実施もおすすめです。

ベーキングアウトのベーキングとは加熱処理を指します。

窓を閉め切り暖房で部屋温度を上げ、蒸発。

部屋に付着した臭いを浮かせた後に換気して、臭いを含んだ空気を外に追い出します。

当作業を何回か繰り返せば臭いは自然とおさまっていくのです。

認知度が低い対策であるものの、非常に効果が高いと言えるでしょう。

 

対策法6.塗装中でも換気できるように養生してもらう

外壁塗装中でも換気できるよう、塗装業者に養生してもらうのも有効です。

換気が自由にできれば、臭いによるストレスも防げるでしょう。

一般的に外壁塗装時は騒音やホコリが舞うため、窓をすべて閉め切ります。

しかし、臭いが気になる方に対しては、一部換気するための対応をしてくれるのです。

基本的に換気扇は終日回せますが、希望の窓を開けることもできます。

工事内容や業者によって換気の対応は違うため、あらかじめ確認しておきましょう。

 

まとめ

外壁塗装が臭う期間は一般的に3日間です。

臭いの原因は油性塗料に含まれるシンナーであり、中には3日でも精神的苦痛と感じる方もいます。

臭いから解放されたければ、事前に業者へF☆☆☆☆や水性塗料の使用を依頼するのがおすすめです。

さらに、塗装中は外出や活性炭入りマスクの着用で急場をしのぐと良いでしょう。

まずは塗装業者と臭いについて、入念な打ち合わせを行うのが重要です。

  • 気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
    ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

    現地調査・お見積り無料 お問合せはこちらから
  • また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
    来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
    お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!

    WEB来店予約 お問合せはこちらから

ペイントスタジオのSNSはこちら

  • ペイントスタジオ LINE
  • ペイントスタジオ Instagram

診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!

CONTACT

ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。