COLUMN

お役立ち情報

外壁塗装の色選びの仕方は?失敗しないためのポイントを解説!

外壁塗装の豆知識

お役立ち情報

最終更新日 :

豊田市の皆さまこんにちは!

豊田市で外壁塗装ならペイントスタジオにお任せ!

 

外壁塗装で悩むポイントはさまざまありますが、その中の1つとして色が挙げられます。

色は家全体のバランスや自分の好みなどが重要になります。

人によっては、風水を気にして決めている方もいるかも知れません。

ただ、色のチョイスで失敗するケースも多くあります。

そこで今回の記事では、色を選ぶ際でありがちな失敗やそのような失敗を防ぐためのポイントを解説します。

理想的な色選びを実現するためにも、この記事を読んだ上で色を決めてみましょう。

外壁塗装の色選びでよくある失敗

色でよくある失敗とはどのようなものなのでしょうか。

主なものとしては、汚れが目立ってしまったり想像していた色と違っていたりなどの失敗が挙げられます。

 

具体的なことに関しては以下の項目で紹介しているため、それぞれ見ておきましょう。

知っておくことで、同じ失敗をしないように気をつけて色を決められるようになります。

汚れが目立つ

1つ目の失敗は汚れが目立つことです。

外壁というのは家の中を雨風から守ってくれる存在であるがゆえに、さまざまなことで汚れてしまいます。

特に白色だと、泥やホコリなどで汚れて見た目が悪くなるかもしれません。

 

「見た目が悪くなっても気にしない」という方もいるかもしれませんが汚れは家の老朽化につながります。

泥やホコリは外壁が剥がれたり基礎部分が腐敗したりなどの原因につながる可能性があるため、そういった意味でも綺麗にしておくことが大切です。

外壁は汚れても仕方がないものですが、綺麗にしておくことで家全体としても見栄えも良くなります。

屋根の色と合わない

2つ目の失敗は屋根の色と合わないことです。

どれだけ自分が良い色だと思っても、屋根の色と合わなければ、家全体の見栄えも良くないものとなります。

そのためにも、屋根の色のことも考えながら色を決める必要があります。

 

この際、屋根だけではなく玄関ドアの色や周辺住宅の雰囲気なども重要です。

玄関ドアにもさまざまな色が使われているため、その玄関ドアとの色がうまく組み合わさるように色を選ばないと、色のバランスが悪い家となってしまいます。

 

周辺住宅の雰囲気も重要です。

あまりにも奇抜な色の外壁だと周りの家から浮いてしまう恐れがあります。

有名なケースが漫画家で有名な楳図かずおさんのケースがあり、赤白のボーダー外壁といった奇抜な家だったがゆえに周辺住民との大きな問題に発展しました。

イメージしていた色と違った

3つ目の失敗がイメージしていた色と違かったことです。

外壁で使われる色はさまざまあります。

カラーサンプルを見た上で選んだとしても、実際に塗ってみるとイメージとは違った見た目になるかもしれません。

カラーサンプルによる失敗の原因は、サイズが挙げられます。

カラーサンプルの色と外壁の色というのはサイズが異なるため、同じ色であるにもかかわらずサイズが違うことで印象が変わってしまうのです。

 

なお、近年ではインターネット上で外壁の色をシミュレーションできる機能も存在します。

カラーサンプルよりも実際に塗った場合の色が把握しやすいというメリットがありますが、それでも直接塗ったわけではないため、カラーシミュレーションでも思っていたものと異なるように思えてしまう恐れもあります。

外壁の色選びで失敗しないためのポイント

上記で説明したように、外壁塗装の色選びに置いて安易に選ぶと失敗する可能性があります。

そのため、これから色を決める方にとっては不安になる方もいるでしょう。

もしそうであるならば、上記で紹介したようなミスをしないためのポイントを覚えておきましょう。

また、以下で紹介しているポイントを覚えて色選びをすることで、満足できる外壁を実現できるでしょう。

サッシやドア、屋根との相性を考える

別の項目で挙げたように、ドアや屋根との相性が合わずに失敗するというのはよく起きてしまう問題です。

だからこそ、あらかじめそれぞれの色合いをチェックして決めるようにしましょう。

 

この際にしっかりとチェックしておきたいポイントが、屋根の色です。

家の中でも屋根は目立つ存在であり、外壁と同じく家の外観における印象を決める部分となります。

そのような意味から、屋根の色との組み合わせは非常に重要です。

 

色だけではなく、デザインや質感も重要なポイントです。

瓦の屋根に対して洋風な色の外壁だと見た目の悪い家となります。

もし屋根が瓦のような和風のものならば、外壁の色も和風のものにしましょう。

面積効果に注意する

そもそも面積効果とは面積による色の錯覚の1つであり、イメージしていた色と異なるという失敗を原因にもつながるものです。

同じ色であるにもかかわらず、サイズが異なるだけで異なる色のように思える錯覚であり、この錯覚によって失敗したと思うのです。

 

この錯覚の対策として、あらかじめカラーサンプルやカタログの色と実際に塗った後の外壁の色には何らかの違いがあるように思えると知っておくことです。

そうすれば、少し異なって見えても錯覚だと知っているため、失敗だとは思わないでしょう。

また、選んだ色を使った他の家を見てみる方法も挙げられます。

実際に塗られた外壁の色を確認できるからこそ、さらにイメージと違うといった失敗を防ぎやすくなります。

カラーサンプルは太陽の光に当てて見てみる

色選びで失敗を防ぐためのポイントとして、カラーサンプルを太陽の光に当てて見てみるという方法が挙げられます。

「そんなことをする必要あるの?」と思うかもしれませんが、色というのは当たる光によって見え方が異なります。

外壁の場合は太陽光が当たってイメージとは異なる見え方となる場合があるため、あらかじめ色見本を太陽の光に当ててどのような見え方がするのか確認しておきましょう。

 

もし可能であるならば、直接カラーサンプルを外壁に当てて見てみるのもおすすめです。

実際の環境で色を確認することにより、さらに色選びによる失敗を防ぎやすくなります。

ツヤ加減でも印象が異なる

色だけではなくツヤも外壁塗装の失敗として挙げられるものです。

ツヤによって外壁の色の印象が変わってしまう上に、ツヤに関しては塗料の問題であるため、塗り方で変化できるものではありません。

色と同じくらい重要なものだからこそ、ツヤ加減も気にして外壁の色を決めましょう。

 

ツヤの種類は数種類あります。

もしツヤを確認したいのであれば、必ず明るい場所で確認しましょう。

暗い場所で確認しても失敗を招く恐れがあります。

軒天の色は薄めに

そもそも軒天とは、建物から伸びている屋根の裏側部分のことです。

軒裏天井や軒天ボード、上げ裏と呼ばれることもあり、軒天の下を軒下と呼びます。

軒天にはしっかりと役目があり、延焼の防止や美観の維持などの役目があります。

 

もし軒天も塗装するのであれば、外壁よりも薄い色を選ぶのがベストです。

薄い色として、白を用いても問題ありません。

 

軒天を外壁よりも薄い色を使う理由は影が影響します。

屋根の裏側部分ということもあり、軒天部分は影が生じます。

影によって他の部分よりも暗くなることから、外壁よりも薄い色を使うことで立体感が生まれるのです。

そのため、軒天は外壁よりも薄い色が向いています。

まとめ

外壁の塗装においては色も重要な存在ですが、失敗するケースも多々あります。

屋根との相性が悪かったりイメージと違っていたりなどの失敗がよくあるからこそ、気をつけて色を選ぶことが大切です。

なんとなくで選んでしまうと、せっかくの家の見栄えが前よりも悪くなるかもしれません。

色選びでミスをしないためにも、今回紹介した失敗を防ぐポイントを覚えておきましょう。

ポイントを覚えておくことで、理想的な色を選べるようになります。

 

関連記事

屋根リフォームの際に塗装の色はどうする?色を決める時のポイントと注意点を解説!

豊田市で外壁塗装が必要ない家はある?塗装しないデメリットを解説

  • 気になる点をもっと詳しく聞きたいという方は、ぜひお気軽にお申し付けください。
    ご相談・現地調査・お見積もりは無料で行っております。

    現地調査・お見積り無料 お問合せはこちらから
  • また、ショールームにも様々な商品の展示がありますので、是非ともご来店をお待ちしております。
    来店予約をされ来店していただくと500円分のクオカードをプレゼント。
    お見積もりのご依頼をされると、さらに500円分のクオカード進呈します!

    WEB来店予約 お問合せはこちらから

ペイントスタジオのSNSはこちら

  • ペイントスタジオ LINE
  • ペイントスタジオ Instagram

診断やお見積りは無料です!
お気軽にどうぞ!

CONTACT

ペイントスタジオは、愛知県三河地区地域密着で外壁屋根塗装、防水改修、外装リフォームを承っております。